残念ながらお金を用意することができませんでした

カメラやらアイマスやら電波やら電気電子やらいろいろと書いていくやつ

簿記三級を受けた話

 この記事は ジョンべべベント・カレンダー2018 20日目の記事です.(ここまでテンプレ)

 最近ドチャクソ寒くなったり暑くなったりと天候の変化が激しいですが,皆様いかがお過ごしでしょうか.私は研究がドチャクソ忙しくなり(以前に比べて)まともにSNSを見れないという日が続いていますが,私は元気です.

 最近無線従事者資格の取得が極まりすぎて他の資格を取り始めたので,簿記3級を取った報告をしつつ,資格取得のダイマをします.(みやのくんごめんなさい)




日商簿記 × アイマス

 さて,皆さんはリアル346プロ企画というものをご存知でしょうか??ご存知の方も多いかと思われますが,あえて解説します.リアル346プロ企画は,アイドルマスターシンデレラガールズのアニメが放映中に実施された企画で,アニデレに出演した主なアイドルに,実在する企業/団体がお仕事をオファーし,採用されると実在の企業/団体の活動にアイドルが登場するというなかなかにやべー企画です.

 有名どころで行きますと,東急ハンズ渋谷店さんとTriad Primusがコラボして東急ハンズの舞踏会というコラボレーション企画が行われたり,福岡佐賀のサッカーチームのサガン鳥栖さんとコラボマッチ「スターライ☆鳥栖☆ステージ」があったりと,割とガチのイベントが開催されていたりします.

 私が毎年主催している「シンデレラの観測会 in 星野村」も,日本天文愛好者連絡会(JAAA)さんのご依頼で実現した「星の光を集めよう」というイベントを元に開催されています.

 そのリアル346プロ企画ですが,「日商簿記区分改定ナビゲーター」というお仕事内容で,LOVE LAIKAの相方でもある新田美波さんがお仕事されました.まぁ最初は「ほーん」という感じで見ていましたが,今年度から見過ごすわけにはいかない変更がありました.

 ま さ か の ア ー ニ ャ 参 戦

 こうなってしまった以上さすがに担当としては取らなきゃいかんでしょ(使命感)という義務感が発生してしまったため,受けることにしました.

 また,もう一人の担当のりっちゃんこと秋月律子は帳簿が少なくとも読めることがアイマス2以降判明しており,貸借対照表が読めるとのこと(秋月律子 - ニコニコ大百科より).担当が出来るんだからPが出来ない訳ないよなぁ!?(いいえ)




真面目な動機

 普段私のSNSや他の記事を見ていらっしゃる方には分かる通り,私はバリバリの理系です.一方,簿記は一般的には文系の資格とされています[要出典].完全に畑違いですが,完全に畑違いのことができるのは学生のうちだけです(やろうと思えば社会人になってもできるだろうけど,学生時代よりハードルが高いのはほぼ確実).

 また,簿記は文系資格とされつつも,内容自体は電卓をバチバチ叩いて計算するという数字とのお遊びなので,比較的理系でもとっつきやすいのではないかと考えて,取得しようと思い至りました.

 履歴書の資格欄も埋められるし,受験料も無線従事者試験に比べて圧倒的に安いということで,コスパもいい.まぁ割とメリットに比べてデメリットが見当たらないということで取得を決意しました.




試験内容

???「知ってるか??簿記の問題は5つに分けられる.」 ???「単純な仕訳問題,帳簿問題,試算表作成問題,簡単な奴(色々出て一概に言えないけど大体伝票について),精算表の作成.この5つだ.あいつは…」

 配点は概ね以下の通り(これも回によって±4点ほど変化)

  1. 仕訳問題  : 20
  2. 帳簿作成  : 10
  3. 試算表作成 : 30
  4. 簡単な奴  : 10
  5. 精算表作成 : 30

 合格点は70点.つまり,最悪大問1,3,5さえ取れれば合格となります(そんな簡単にいくわけがない).ただし,得点に対する習得コストを考えると,1~4を完璧に仕上げて5をそこそこ解けるようにするというアプローチをとったほうが効率的だと思います.(今回も「身に着けるための勉強」ではなく「効率よく点を取るための勉強」をしてしまった)




準備

 まずは申し込みます.2018年11月18日の第150回に申し込みました.無線従事者試験は日本無線協会の本部が一括で試験を管理しているっぽいので,日本無線協会の本部のHPから申請ができますが,簿記は各地域の商工会議所で受付があります.なので,受付日時や受付方法は受験する商工会議所によって異なるという.

 受験した福岡では試験1か月前(10/18)くらいまでは受付をしていたようで,私は10/09に申し込みをしたようです.受付方法も商工会議所やオンラインサービスなどがありました.私は面倒くさかったのでオンラインサービス&クレカで支払いました(手数料を取られてちょっと高くなるけど商工会議所に行く交通費を考えたら安い).




勉強

 次に参考書を買います.さすがに簿記に関しては完全に専門外なので,完全に初心者向けの物を買いました.(アフィは貼ってないよ!!)

スッキリわかる 日商簿記3級 第9版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記3級 第9版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

【特徴1】簡潔でわかりやすい説明&イラスト・図表が豊富でサクサク読めます! やさしい、一般的な言葉を使って、わかりやすく簡潔に説明しています。 また、ストーリーがあるのでイメージしやすく、 読み物のようにスラスラ読みながら、全体像が把握できます。

 と書いてあるだけあって,終始専門用語はきちんと定義してから用いており,大変読みやすい参考書でした.すぐイキるどっかの無線オタクとは大違い

 参考書はまずは読み物として解説を理解しながら一通り読破しました.これは10時間くらいあれば十分可能ではないかと思います.(私は隙間時間をかき集めて試験前7~3日前の4日間で読破しました.)

Fig.1 限定りっちゃんが出ずに現実逃避するオタク

 次に仕訳問題をただひたすらに解きました.理由は以下の2つです.

  1. 1~4の中で最も習得コストが高いのは仕訳問題で,大問5をある程度犠牲にする以上,大問1の仕訳問題を落とすわけにはいかない.
  2. 簿記は無線従事者試験と異なり,過去問を誰かが集めて無料で公開ということは無く,過去問を安くて早くて簡単に仕入れる方法が残されていなかった(勉強を始めたのが試験1週間前).

 一方仕訳問題に関しては有志の方々が様々な模擬問題をネットに上げて下さっているため,取得コストの割には対策がしやすい問題でもあります.それをプリントアウトして隙間時間でただひたすらに解きました(およそ試験前4~2日前).

Fig.2 発狂するオタク

 試験2日前は仕訳問題はやめて,参考書に付いていた練習問題で試算表と精算表をずっと解いていました.

 試験前日はテキストについていた実践形式の模擬問題を解いて死んでいました.

Fig.3 死を悟ったオタク




試験当日

 試験当日は熊本に行くわけでもなく,電車に数十分揺られれば勝手に試験会場につきます.新幹線に乗らなくていいので神.

Fig.4 現実逃避をするオタク

 電験三種すらないのに一種なんか受かるわけない.次回の三種は取りに行きます.(よく考えたら三海通がダブってそう)

 受験に際して,身分証明書の提出と顔写真と顔の確認をされます.当然イキって第一級陸上無線技術総務省キラキラプラスチック面子を出しました.

Fig.5 イキリオタク

 また,他の受験者の様子を見てみると,老若男女問わず幅広い層が受験しているように感じました.1アマとは全く逆.また,受験中に電卓を叩く音が聞こえるというのも新鮮な気分(無線従事者試験は電卓持ち込み不可).そして電卓を叩く音がタッチタイピングレベルであまりにも異次元.「学生時代最も打ち込んだものは何ですか??」→「電卓です」ってレベルではないだろうか??(多分そんなことは無い)

 実際の試験では,大問1に資本的支出と収益的支出(2級の内容)が出るなど,初手で完全に殺しにかかってきましたが,"仕分けのプロ"と化していたので落ち着いて解くことができました.

 大問2は苦手としていた補助簿の問題が出ましたが,こちらも落ち着いてよく考えることにより切り抜けました.

 大問3は残高試算表の作成でしたが,こちらはただ引き算するだけなので無心で電卓を叩き難なくクリア.

 大問4は伝票の問題で,まぁ頑張って切り抜けました.

 大問5はいつものように精算表の問題でしたが,保険を途中で解約したり,備品の減価償却をしたりといろいろと大変で,最後まで計算が合わずに死んだ…

 しかしながら大問4まで解いても試験時間の半分程度は残せており,総じて落ち着いて解くことが出来ました.




合格発表

 合格発表の日付は各商工会議所によって異なります.福岡商工会議所では,12/12であり,そこそこ時間がかかった方ではないかと思います.

 結果は以下の通り.

f:id:KS13sai:20181220025139p:plain
Fig.6 得点

 なんとか無事に合格.清算表問題は大変にひどい出来であるが,残高試算表はしっかりと解くことができたのでヨシ!!

 とりあえず簿記ちょっとわかる勢になれたのでよかった.簿記2級に関しては,あまりにも厳しそうなフォロワーがいらっしゃるため,ちょっと敬遠しておこうかなと.

 合格証書が1月上旬には届くため,届いたら記事を書こうと思います.




資格取得のススメ

 資格自体は持ってても役に立たないことが多いですが,知識欲を満たすのには割とちょうどいいと思います.資格のいいところは,自分の知識を第三者が客観的に保障してくれるところです.イキるもよし,逸般人の仲間入りを目指すもよしと,色々と高めることができます.また,取ってもほとんどデメリットがない(しいて言うなら受験料)ということも魅力の一つです.暇つぶしにもどうでしょうか??




今後の予定

 次は2月度の航空無線通信士を受けようかなと思っています.ただし,2月がバチクソ忙しいということが先程伝えられたため,受験出来るかどうかは不明であり,入金をためらっています(入金期限は今日).

 しかしながら,この機会を逃すと次回は8月となり,9月の三海通,8月の電験三種とダブって大変なことになるため,何とか早めにとっておきたいところ.



















おわりだよ~(o・∇・o)













13歳