残念ながらお金を用意することができませんでした

カメラやらアイマスやら電波やら電気電子やらいろいろと書いていくやつ

星井美希がすこな話

 前回以降だいぶ間が空いてしまって申し訳NASAありますが皆様いかがお過ごしでしょうか. 航空通のメンコが届いた話と日無の成績開示が届いた話はこの後書きます.

 この記事はimastodonのリレーブログ企画「たんあいがたり -natsu-」の8月36日の記事で

す.

docs.google.com

 昨日はこるもさんの櫻井桃華さんのたんあいがたりでした.

cormo.hatenablog.com

 今回は美希についての自分語りです.

 注意!海外版のみ実装の星井美希に注意にすること!私が見たところ100%の確率で死んでしまいます




星井美希すこ

 美希が刺さった時のことを明確に覚えている訳ではないので記憶が定かではないのだが,私の蒼い鳥で「美希」と呟いたのはこのツイートが初めてである.

twitter.com

ちなみにアイマスのアイドルで一番最初に呟いていたのは千早であるが,これは千早Pの先輩の影響もある

まぁ初見で「予想外に可愛い」という感想を記している時点で何らか刺さったのであろう. 多分このころアニマスを見ていたので多分初めて「星井美希」という存在に触れたのではないかと思われる. 初めて美希を知った時の印象といえばこのような感じであった.

あなたはアニマスについての講習を受けたはずです。
美希に対する感想は通常、以下の3点に要約されます:
#1) 寝てる。
#2) 怠けがち。
#3) あと、胸大きいよ。

最後は冗談として,まぁ何とやる気のない子だと思った. この評価がガラッと変わったのはアニマスの6話である. 細かい話を書きすぎるのもアレなので最低限の情報だけを書くと以下の通りとなる.

  1. 美希,頑張ったら憧れの竜宮小町に入れると確約をもらう(大嘘)
  2. P,ダブルブッキングを起こし無事死亡
  3. やる気を出した美希が代役として自ら名乗りを上げる
  4. 現場に到着して速攻で真にダンスを教えてもらう
  5. 1回見ただけで覚えて本番でも完璧にこなす

この後様々なことがあり,美希は結局竜宮小町には入れなかったのだが,この流れを見た瞬間に「アレ??この子ガチの天才なのでは??」と思った. グリマス(ミリシタとの明確な区別としてあえてこう書く)では,「レッスンは、そんなに一生懸命やらなくても、すぐ覚えちゃうから平気なの。あはっ☆」,「歌もダンスもバッチリだよ! 昨日5分で覚えちゃったの。」というあいさつセリフがあるくらいなのでやはり美希は天才. そして歌もうまい.全人類MA3の美希の99NightとMA2のDay of the futureとLTP06のMarionetteは眠らないと追憶のサンドグラスを聞け. クールもカワイイも兼ね備えている上に声の表現の幅が広すぎる.聞け.脳みそを溶かせ.考えるな.感じろ.

 その後成長し,18話では諸事情あって竜宮小町に欠員が出た際に,りっちゃんから代役を打診されるも「律子…さんが入った方がもっと竜宮小町だって思うから」と自ら下りている. また,劇場版でもPにリーダーに選ばれたかったとしながらも「春香の方がリーダっぽいって思うし」と,事実を受け入れたうえで春香のことを信頼して春香が下した判断をしっかりと後押ししている. 15歳なのに自分の感情に流されずにここまで客観的に物事が判断できるってすごくない??

 しかもついに努力することを覚えた. グリマスでは親愛度100達成時には

「ミキ、頑張るのとか苦手だったけど、 プロデューサーがほめてくれるならいくらでも頑張れちゃうの☆」

と,ミリシタでも[恋する視線]の覚醒ptMAX達成時にも

「あのね。ミキ、ハニーに会うまで、一生懸命とか、頑張ったりとか、あんまりしたことなかったの。けっこーなんでもできちゃうし、夢とかもなかったし。……でも、ハニーが頑張る理由をくれたんだよ。だからハニーと一緒なら、ミキ、ずっと頑張れるかも!やめる時も~、すこやかなる時も♪ あはっ☆」

と,いっぱい褒めるといっぱい努力してくれる.かわいい.

 さらに反則的にかわいい.

[ここにページ数稼ぎの画像を置く]

f:id:KS13sai:20190905002124j:plain
Fig.1 魅惑のアイドル! 星井美希

f:id:KS13sai:20190905001852j:plain
Fig.2 キラキラブライド 星井美希

f:id:KS13sai:20190905002213j:plain
Fig.3 チアフルガ-ル! 星井美希

f:id:KS13sai:20190905002340j:plain
Fig.4 待ち合わせの靴箱 星井美希

f:id:KS13sai:20190905002632p:plain
Fig.5 恋する視線 星井 美希

f:id:KS13sai:20190905002721p:plain
Fig.6 スターリー・グロウ 星井 美希

f:id:KS13sai:20190905002823p:plain
Fig.7 Kawaii最先端♡ 星井美希(現在ミリシタ海外版のみ実装)

 ついでに言うとこんなかわいい子がグイグイ押してくるわけですよ. 暴力的じゃないですか??ダメでしょこんな. そんなわけであっさりと星井美希に堕ちたわけである.

 つまり(まつり)星井美希

  • かわいくて
  • 才能があって
  • 努力もできて
  • 成長性 A

 というアイドルである. 特に才能がある上に努力が出来るというのは特に私にはない素質であり,才能があるわけでも努力できるわけでもない一クズとしては強い憧れがあるアイドルである(流石にかわいくなりたいということはない). そんな美希をずっと見ていたいなぁって思うワケ. ちなみに他のすこなアイドルは昔の自分と似たような考え方だったり言動があるのでそういうところでシンパシーを感じる,一方美希は自分にはないモノを持っている憧れの対象としてみているという点で異質なアイドルだと思う.

 だんだん収拾がつかなくなってきたのでこの辺で切り上げたいと思う.




最後に

 海外版美希はいつ日本版に実装されますか??

 あしたはささきさんのありすさんについての記事らしいです.

航空無線通信士を受けた話

卒業できるっぽい.

 2019年2月期の航空無線通信士の試験を受けてきたので前回同様レッポヨを書いておく.

 ↓前回の奴

andrew.hatenablog.com




航空無線通信士 is 何

 新しく操作できるようになる(=一陸技,一アマの操作範囲と重複しない範囲)のは,

航空機に施設する無線設備並びに航空局,航空地球局及び航空機のための無線航行局の無線設備の通信操作(モールス符号による通信操作を除く.)

 つまり,航空機に関連する局のモールスを除く通信操作が行えるようになる.これを持っておいて役に立つ機会は今のところない(航空管制官にもパイロットにもなるつもりがないため).




試験科目

 いつものごとく航空無線通信士 - Wikipediaから引用.

無線工学

  1. 無線設備の理論、構造及び機能の基礎
  2. 空中線系等の理論、構造及び機能の基礎
  3. 無線設備及び空中線系の保守及び運用の基礎

法規

  1. 電波法及びこれに基づく命令(航空法及び電気通信事業法並びにこれらに基づく命令の関係規定を含む。)の概要
  2. 国際電気通信連合憲章、国際電気通信連合条約、国際電気通信連合憲章に規定する無線通信規則、国際電気通信連合憲章に規定する電気通信規則及び国際民間航空条約(電波に関する規定に限る。)の概要

英語

  1. 文書を適当に理解するために必要な英文和訳
  2. 文書により適当に意思を表明するために必要な和文英訳
  3. 口頭により適当に意思を表明するに足りる英会話
    • ATC英語(航空英語)ではなく航空に関する一般的な英文。難易度は英語検定準2級程度とされる

電気通信術

  1. 電話 1分間50字の速度の欧文(無線局運用規則別表第5号の欧文通話表による。)による約2分間の送話及び受話
    • 無線通信の実技試験ではなく、ATC英語は試験対象に含まれない。

 ただし,こちらには一陸技とか言う工学系科目全免除という切り札があるため,実際に受けたのは法規,英語,電気通信術のみとなった.

 法規はA問題14問B問題6問の計20問.100点満点の7割,70点で合格,英語は英文和訳(A問題)が9問,和文英訳(B問題)が3問(1問中に小問題が5問),英会話(リスニング)が7問の計19問.105点満点中60点で合格,電気通信術は送話/受話共に100点満点中80点で合格となる.

 英語では,英会話(リスニング)が3問取れていなかった場合は足切りとなるので要注意である.




試験当日

 今回も1日の試験で休日実施,しかも業務向け資格であったので受験者も大変多かった.

f:id:KS13sai:20190325004827j:plain
Fig.1 いつものアレ

 また,受験者層も「航大生です」感がある人が多く,「空自です」感のある人もいた.

 11時10分から法規,13時半から英語,15時40分から電気通信術だった.法規はそんなに捻った問題は出ていなかったように感じる.しいて言うなら主任無線従事者は過去問にあまり出ていなかった気がするが,一陸技で勉強していたので特に問題なかった.

 一方,英語が最高に厳しかった.初めに英会話(リスニング)があったが,ここで死亡してしまった.今まで「リスニング」といえば問題文の中に答えとなるものが言及されており,それから答えが導ける問題であった.

 しかしながら,実際に出題された問題は以下のような感じであった.

Q.航空機が高速で飛行した際には機体の周りに波が発生することがある.この波は何か.(意訳)

1.A light wave

2.A radio wave

3.A shock wave

4.A tidal wave

 このように全く問題文にはそれらしい語句が出てこず,完全に「問題」として出題されていた.この仕様を全く理解していなかったため,試験中に大変慌てる羽目となってしまった.

 また,卒論執筆の疲れを回復できないまま試験に臨んだため,筆記のミスも多かった.

 電気通信術の試験はミリオタにはなじみ深いフォネティックコードの受話と送話となる.受話はリスニングであり,50文字/minの2分間の速度で「アルファ エックスレイ インディア マイク オスカー」といったようにランダムな文字列が読み上げられるのを専用の受信用紙に記入していくものだった.記入は大文字小文字ブロック体筆記体すべてOKであったが,統一するように指示されたため,大文字のブロック体で記入した.

 一方送話は会場の端に数か所机と椅子が配置され,試験官と受験者が1対1で並行して行われた.申し込みがギリギリで試験番号が後ろの方であったため,多くの人の試験の様子を見ることができ,自分の番では十分落ち着いて対応することが出来た.こちらも50文字/minの2分間での送話だったが,1分半程度で終わってしまった.

 試験後はいつもの通り知人と一緒に飯を食って帰った.




勉強したこと

 今回は卒論提出2日後に試験で,完全に勉強する暇がなかったため,過去問のみを解いた.

 一応今回の勉強時間はこんな感じだ.

  • 法規:およそ10時間,平成30年8月期過去問~7期分
  • 英語:およそ10時間,平成30年8月期過去問~4期分(筆記のみ)

 「航空通ナメてんのか」ってお叱りが飛びそうな勉強時間だが,卒論だったのでゆるして.




結果

 ここでひと悶着.解答発表の時は何も言及がなかったため,自己採点では

法規:87/150 87%

英語:59/105 56.2%

 となって,英語の点数が足りずに不合格となった.その後学会があったため忙しく,航空通のことはすっぽり抜け落ちていた.

 しかし合格発表当日にこのようなお知らせが出ていたらしい(というのも合格発表は学会期間中で全く気付かず,Tiwtterのフォロワー氏に教えていただいた).

 これにより英語が合格点を超えたため,合格となった.学会から帰宅すると合格通知も届いており,本当に合格となっていた.

 いやーこういうどんでん返しもあるんですねぇ….このミスを指摘してくれた受験者の方には頭が上がらない.

 学会から帰ってきてすぐ従面申請を提出し,今回は日本無線協会に成績開示請求書を送ってみた.どちらも届いたらまた記事を書いてみる.




まとめ

 今回もクソみたいな資格取得となってしまった.運がよかったとはいえ本来は不合格となっていた試験であるため,きちんと勉強するスケジュール立てられるほど余裕がある時期に試験を受けるべきだと痛感した.




今後

 年度末となり,来年度の試験日程が公開されている.これによると三海通は9/11,12に試験があるため,とりあえずはこれを目標としてみる.

 しかし,同じく第三種電気主任技術者(電験三種)の試験が9/1にあり,これまた大変厳しいスケジュールとなってしまう.今のところはどちらも取るつもりではいるが,今回のようなクソみたいな結果になりそうなので考えものである.

 また,第二種電気工事士も取ろうと思っていたが,こちらは割と受験料が高い上に実技もあるため,検討中である.

ISS-SSTVを受信してみた話

 卒論ヤバいです(白目).

 現実逃避としてちょっと面白いイベントをやっていたっぽいので参加してみた.割と面白かったので紹介しておこうと思う.




ISS-SSTVとは

 ISS-SSTVとは,ARISS(Amateur Radio on the International Space Station)とNOTA(NASA On The Air)が行うSSTV(Slow Scan TV)のことである.ISSとはおなじみ国際宇宙ステーションのことで,そろそろ耐用年数がヤバいといいつつもなんやかんやで2024年まで運用が決定されている宇宙飛行士が乗ってる奴のことである.

 ISSにはアマチュア無線機が搭載されており,資格持ちの宇宙飛行士が余暇を使ってたまに交信している.運よく交信できればQSLも交換できるらしい.

 今回参加したISS-SSTVというのはISSに搭載された無線機からSSTVを2日間ほど垂れ流し,それを地上の人達が受信するイベントである.受信したSSTVをデコードし画像を専用のフォームにアップロード,申請すれば電子アワードが貰える.SSTV自体は狭帯域FMで発射される為広帯域受信機があれば十分受信できるが,専用のソフトを用いると画像に変換できる代物である.わりとすごい.




ISS-SSTVの受信方法

 割と誰でもできそうなので参考に受信方法を紹介しておく.

1.広帯域受信機と録音環境を用意する.

 ISS-SSTVは大体145.8MHzで送出されるため,狭帯域FMが復調できる広帯域受信機が必要となる.アンテナは八木が用意できるのがベストであるが,指向性が狭すぎるとISSを追っかけるのが大変になるので通常のホイップアンテナでよいと思われる.今回は安心と信頼のSRH789を使用した.

 また,受信した信号をデコードするためにPCソフトを使う場合は,録音環境も用意しておく.無線機から直接PCに音声出力できる場合は必要ないと思われる.ワイの場合はVX-8 -> CT-131(マイク端子変換ケーブル) -> WM-PROT録音ケーブル -> Walkmanで録音した.VX-8に直接録音ケーブルを接続するとインピーダンスが高すぎるようでうまく認識してくれなかった為,CT-131を介して接続した.

 ちなみにスマヒョではアプリでSSTV信号をデコードできる代物もあるらしいが,今回は使用していないので割愛する*1

2.場所の選定

 ISS-SSTVは145.8MHzで送信される.144MHz帯は多少回折があるものの,狭い場所への回り込みには期待出来ない[要出典].そこで,受信場所としてはやはりISSからの見通しが取れる周囲が開けた場所が一番いい.

 しかしながら,近所の公園でアンテナを振り回すとお巡りさん案件となる可能性もある.「盗聴器の調査です」と言い張ることもできなくはないだろうが,厳しいものがある.ワイも近所にはバイト先の人がたくさんおり,見つかりたくはないため自宅のベランダから受信を行った.

 そこで,自宅からもしっかりと受信できるように,次の項目でしっかりとパスを確認しておく方がいいだろう.

3.ISSの通過パスを調べる.

 ISSはおよそ1時間半で地球を1周するくらいには高速で移動している.当然地球の反対側に居るISSからの信号は拾えないため,ISSが自分の居る場所の上空に居るときにアンテナを出さないといつまで経っても受信できない.

 そこで,Heavens-AboveというサイトとOrbitronというソフトを用いる.

 Heavens-AboveもOrbitronもさまざまな衛星が追跡できるソフトである.前者は通過パスの割り出し,後者はリアルタイムでISSがどこにいるかを割り出すのに使う.

 前者のサイトにアクセスし,右上の「観測地点を設定」で現在地を打ち込み,衛星>注目すべき衛星の10日間の予測>ISS(国際宇宙ステーション)を開くと,ISSの通過「可視」パスが表示される.

f:id:KS13sai:20190211004957p:plain
Fig.1 Heavens-AboveのTop画面

 ここで注意すべきは,「可視」パスはISSに太陽光が反射して目視で光点として確認できるパスのことであり,受信は不可視パスでも出来るということである.

 つまり,可視だけではなくすべてのパスがチャンスである.よって,「含まれる通過」を「全て」に変更する.こうすると,仰角が10度以上になるパスが全て表示できる.また,日付をクリックすると星図としてパスが表示されるため,どういう方向にISSが通過するかを事前に確認しておくとよい.自宅から受信する場合は,ISSが開けていない方向(e.g. 自宅により見通しが取れない方向)を通過する場合はあまり期待しない方がいい.

 Heavens-Aboveで時間帯を確認したら,その時間まで待機する.

 パスに入る前に,Orbitronを起動して手元で見れるようにするとよい.詳しい使い方は省略するが,ローター/無線というタブでリアルタイムの方位角と仰角が確認できるため,手動追尾する場合はかなり役に立つ.また,ダウンリンクの周波数を指定するとリアルタイムのドップラーシフトも計算してくれるので,受信ステップが細かい無線機を持っている場合はそれに合わせて調整することができる.

4.受信

 時間になったらいよいよISS-SSTVの受信に入る.環境にもよるが,ISSの仰角が5度を超えないと電波が入ってこない感じだった.また, スケルチは切っておいた方がいいと思われる.ISSが真上に居るときはかなり強い信号が入るが,仰角が低いとあまり入ってこない印象だった.

 粘り強く受信を続けると,「ピーギャラピーギャラピーギャラピーギャラ…」というデジタル信号らしき物が入ってくると思われる.それがISS-SSTVの信号である.聞いた感じでは2分送信->2分休止->2分送信…という感じで送信されているようなので,周波数を合わせても聞こえないという場合は2分程度待つと引っかかるはずである.音声が引っ掛かったら録音しておく.

5.デコード

 デコードにはMMSSTVを使用した.特に設定を弄らなくてもデコード出来るっぽいので嬉しいが,1つだけ問題がある.それは,PCのマイク入力から音声を入力しなければならないということである.

 3.5mmのオスーオスケーブルがあるならWalkmanから直接マイク入力にぶち込んでも良かったが,あいにくすべて研究室に置いてきてしまっていたため,代わりにVB-CABLEなるものを使用した.これで再生デバイスVB-CABLE INPUTに,録音デバイスVB-CABLE OUTPUTに設定し,適当なソフトでmp3を垂れ流せばデコードできる.

f:id:KS13sai:20190211005345p:plain
Fig.2 MMSSTVのデコード画面




アワード提出

 初めに,Submission Pageで画像をアップロードする.ARISS SSTV Award - rules によれば画像は十分に識別出来ればよく,画像の一部でもOKだそうだ.

To get this award one should receive and decode at least one picture in the session. The quality of the received image does not have to be perfect, but good enough to be able to identify. The picture does not have to be full. It is acceptable to send just some part of the picture as well.

 取りあえず以下の画像のコールサイン抜きverを送ってみた("Clean"な画像じゃないとダメらしい).現在(2019/02/11 01:08JST)のところボランティアのレビュー待ちだそうだ.

f:id:KS13sai:20190211005222p:plain
Fig.3 一番きれいに受信できた画像

 2019/02/12 Update 無事承認された.ここの"Find all submissions by callsign"にJE6UKFを打ち込むと出る.

f:id:KS13sai:20190212003503p:plain
Fig.3.1 Accepted

 フォームも埋めて提出してみた.アワードは24日までにはメールに届くようだ.届いたらここに追記するすす.

 2019/02/12 Update もうアワードが届いた.仕事早すぎィ!!

f:id:KS13sai:20190212113852p:plain
Fig.3.2 人生初アワード




まとめ

 いかがでしたか??(クソまとめアフィ回避検索回避)

 局面持ってるくせに受信しかしない勢としては,ISSからの電波を受信できるのは割と感慨深い.また,普段は聞いてても面白くないデジタル信号がデコードできるとめちゃくちゃ面白いということに気づいた.最悪広帯域受信機とスマホさえあれば十分にアワードが狙えるという敷居の低さもかなり魅力的ではないかと思われる.

 最後にハードルを下げるために没画像を上げて終わりとする.さぁ寝て起きたら卒論を書くぞ….

f:id:KS13sai:20190211005427p:plain
Fig.4 初の受信結果.割と綺麗にデコード出来て感動した.

f:id:KS13sai:20190211005507p:plain
Fig.5 Fig.4と同一パスの後半分.一旦送信がストップしたため混乱していろいろ弄ったらノイズが入りまくった.

f:id:KS13sai:20190211005644p:plain
Fig.6 2回目のパス.マンションに遮られる北側を通過したため死亡.

f:id:KS13sai:20190211005734p:plain
Fig.7 3回目のパス前半.これもマンション北側だったためノイズがすごい.

f:id:KS13sai:20190211005824p:plain
Fig.8 Fig.7の続きの一部.途中全く拾えなくなり2つに分かれてしまった.

f:id:KS13sai:20190211005915p:plain
Fig.9 3回目のパス後半.後半はマンションの陰から出てきた為多少まともに映っている.

f:id:KS13sai:20190211010009p:plain
Fig.10 3回目のパスの前半.この時は初手から見通しが取れていたので綺麗に受信できている.この後がFig.3である.